センター現代文一問一答必修編

パリで〝芸術家〟としての道を探究していた「私」と、 それを断念して安易な〝生活者〟の道を選んだ「私」 。 その心の葛藤を対比的にとらえていこう。 私が喪った大切なものの一つ。誰が作ったのかわからな い木彫の基督の死顔 …この丸い木の塊からなにか眼を射るような光が発して 「私」の心情の推移を、対比的にとらえる! 読 む 選 択 率

第 14講

チェック

2 1%

1

1%

5 4%

正解 正解

13% 3

1

4 ・ 5 4

4 81%

選択率の高い選 択肢③は、本文 の解釈ミス。主 観的にではなく 客観的に本文を 読むことが小説 攻略の基本であ る。

正答率

81 %

いるのだ  ↓ 七年前、…この 自分も創りたい ↓ だが日本に戻り家庭を持つと 執着を少しずつ失ってしまったよ 償として今、身に けている真新しい トまで作れるような余裕ある金を得るこ ある。  ↓ 私はあの時、 塞いで、

たことを心の隅でいつも恥ずかしく思っている。 今回は小説であるが、評論同様、価値観として「対比」 的な要素をいかにとらえるかが最大のポイントになる。

自分の片半分の囁き(芸術の探究) もう一つの安易な声(余裕のある生活)

と思った。

生活のためにこの光への

を聞い

に耳を

96

Made with FlippingBook - Online catalogs