化学基礎ゴロゴ

分離方法 蒸 じょう 留 りゅう

: 2種類以上の物質を含む液体を加熱して、蒸発しやすい成分を 分離する操作 → 食塩水から水を取り出す。

1

この絵はいつもいつも出る からちゃんと覚えようね。

温度計 ③温度計は えだつき

⑤ゴム せん 栓 などで  密栓はしない。  脱脂綿などを  使う。

リービッヒ冷却器

枝付 フラスコ  の枝の位置に  合わせる。

② ふっとうせき 沸騰石 を  入れる。

海水

①溶液量は

沸騰石

冷却水

1 - 3 程度。

 蒸留水

④冷却水は低い方  から水が入るよ  うにする。

冷却水

60 ℃以下で沸騰するような液体を蒸留する 場合、湯 ゆ 浴 よく を使う。 それ以上の場合、油 ゆ 浴 よく などを用いて蒸留す ることもある。

湯浴

分 ぶん 留 りゅう : 2種類以上の液体の混合物から沸 ふっ 点 てん

の違いを利用して、各成分

を分離する操作

→ 石油からガソリンを取り出す。

昇 しょう

華 か

法 ほう : 2種類以上の固体のうち、気化できる成分のみを分離する操 作 → 砂とヨウ素の混合物からヨウ素だけを取り出す。

第 1 章 物質の構成  19

Made with FlippingBook - Online magazine maker