Table of Contents Table of Contents
Next Page  106 / 125 Previous Page
Information
Show Menu
Next Page 106 / 125 Previous Page
Page Background

106

たまひつる も忌むまじきさ

なかるべし」なども

そのほどのありさまは

ざしあるやうに見えけり。

のすることなど、いたつく人多

はてつ。 いまはいとあはれなる山寺

つれづれとあり。夜、目 合はぬままに

き明かしつつ、山づらを見れば、霧はげに麓

をこめたり。京もげにたがもとへかは出でむ

とすらむ、いで、なほここながら死なむと思

へど、生くる人ぞいとつらきや。かくて十余

日になりぬ。僧ども念仏のひまに物語するを

聞けば、 「このなくなりぬる人の、 らはに

見ゆるところなむある。さて、近く寄れば、

消え失せぬなり。遠うては見ゆな 」 「いづ

れの国とかや」 「みみらくの島となむいふ

る」など、口々語るを聞くに いと知らまほ

き止めるの

夫は

立ったまま

夫の

態度は、たいそ

うして、あれやこれ

母の葬儀のことなど

、骨を折って世話

をする人が大勢いて、全

した情趣深い山寺でみな一緒

いる。夜、眠れぬままに嘆き明か

と、霧は本当にふもとに立ち込めてい

本当に誰の所へ身を寄せようというのだろ

このままこの山寺に居たまま死にたいと思うの

くれない

わが息子道綱が

いるのはたいそう辛いことだ。こうし

て十日余りになった。僧たちが念仏の暇 話をしている

くと、 「この亡くなった人の姿が、はっきりと見えるところ

ある。そこで近寄ってみる 、その人は消えうせてしまうそう

だ。遠くからなら見えるそうだ」 「それはどこの国であるかな」

「みみらくの島というところだそうだ」などと口々に話してい

るのを聞くと、とても知りたく思い、悲しい気持ちになって、

思わず次のように歌が口ずさまれる。

ありとだに

・・・

=せめて

亡き母の姿

だけでも、遠くから見