Table of Contents Table of Contents
Next Page  11 / 125 Previous Page
Information
Show Menu
Next Page 11 / 125 Previous Page
Page Background

11

第1講  『大鏡』

けたすばら ゐれ」と「いは

ここでの「せたま

誰かに自分からの伝言

るじ(=貫之の娘) 」にい

当時は、こうした伝言を託す

あるじ」は女性なので、

「家あるじ」→「召使」→「繁樹」

という形で、 「家あるじ」と「帝」

の間に、それぞれの召使的な人物が て

問二

和歌にしても解釈問題にしても、とにかくまず品

和歌や解釈の問題は、まず品詞分解するのが鉄則。

「勅/なれ/ば/いと/も/かしこし/うぐひす/の/宿/は/

品詞分解したあとは、 「文法→修辞法→単語→文脈(状況)判断」とい

回の最大のポイントは、上の句での「かしこし」 、そして下の句での疑問「い

しこし」だが、

解答

㋐=

1

㋑=4

㋒=7