Table of Contents Table of Contents
Next Page  83 / 125 Previous Page
Information
Show Menu
Next Page 83 / 125 Previous Page
Page Background

83

第6講  『枕草子』

字で書けば

20のポイントを必

問五

あの「ゐ」は、 下に打消

ただし、

「ゐる」には「率る」と「居る

が、ここは「人もゐず」=「誰

るところから、 「居る」のほうだ。

「居」か「率」かの判断は大切だ。

い 映え」 は、 まず

下に接続助詞 「て」 があるので連用形

とわかる。次に連用形でエ段になるところか

下二段活用動詞(下一段活用動詞は「蹴る」しか

行とヤ行の両方にあるので、 終止形に戻して考えて

ここで大切なポイントがある。

下二段動詞でア行のものは「得 (う) と「心得 (こころ ) 」

これを知っておくと、 動詞でア行なのかヤ行なのか迷う必要がな

ア行である「得」 「心得」

以外は、すべてヤ行

と判断すればいいのだ。したがって、

「映え」の終止形はヤ行の「映ゆ」 。ち

「得(心得) 」は「語幹と語尾の区別のない下二段動詞」という意味でも非常に

解答

A=イ

B=カ