Table of Contents Table of Contents
Next Page  100 / 125 Previous Page
Information
Show Menu
Next Page 100 / 125 Previous Page
Page Background

100

傍線部⑤ 身」でないのは

悲しうおぼ

えて」の部分が「心

になっているのを見

かくぞいはるる」=「

助動詞「る・ら 」の四

受身「 (~に

)~される」

➡「~に」の部分が文中にあれば識別

場合は文脈判断になる。

尊敬「お~になる・~なさる」

➡主語が偉い人。ただし、主語は省略される

気をつける。

可能「~できる」

➡下に打消語を伴って使われる場合が多いので、 結局

できない」という不可能を表す。鎌倉時代以降は単独で可

自発「 (自然と

)~する」

➡「心情語+る・らる」という公式がすべてだが、この心情語

うのが曲者。一般的には「思ふ(思ひ出づ・思ひ知る・思ひ嘆く)

る「心」に関係する語が上にあると「る・らる」は自発になるが、最

P

OINT

解答

①=4

②=9

③=7

④=6

⑤=5